1. メニュー
  2. いにしえの都・宇陀<薬狩り>ツアー

いにしえの都・宇陀<薬狩り>ツアー

日本最古の薬狩りの地<奈良県宇陀市>を訪ね、薬草摘み取り体験と蒸留

聖徳太子が活躍した飛鳥時代の<推古天皇>は、日本最古の女帝としても有名です。
大変聡明で、仏教によって、民が豊かになる世を作ろうとしていました。

日本書紀では、推古天皇の時代の皇族たちが西暦611年5月5日に、宇陀の阿騎野の地で<薬狩り>をされた様子が残されており、これが書籍の上で記されている最古の薬狩りの記録となります。

宇陀には、江戸時代から続く日本最古の施設薬草園もあり、幕府から譲り受けた貴重な薬草も残されています。

そんな歴史深い宇陀の地で栽培されている大和当帰を主とした植物に触れ、それらを使ってクラフトを作成していただくツアーとなります。




<薬草刈り取りと宇陀観光ツアー例> ※スケジュールご相談可能 
                  
10:30 蒸留所集合
10:50 薬草採取体験・蒸留
      ◆大和当帰畑で当帰葉の摘み取りは、5月〜10月までとなります。
       その他の期間は、別のワークをご案内致します。
12:30 昼食(宇陀産野菜と薬草を使ったお弁当)
13:30 大和当帰のクラフト作りまたはクッキング
15:00 解散


 <ツアーに含まれるもの>
・薬草採取体験費用・蒸留体験・蒸留水持ち帰り・クラフト作成代
・昼食代

<最少催行人数>
6名様より
 
※交通費は含まれておりません。移動は各自でお手配をお願いしております。




▶ツアー内容は、ご相談に応じます。
 団体様でのお申し込みの場合、交通手段の手配などもご案内させて頂きますので、お気軽にお問合せくださいませ。




<お申込み方法>
大和かぎろひ宇陀事務局 
奈良県宇陀市榛原萩原1651-2
☎ 090ー1023−4924
✉ nananeroli7@gmail.com   まで、ご連絡お願いいたします。


<キャンセルポリシー>
ツアー実施日の1週間前よりキャンセル料を頂戴いたします。
ツアー1週間前…代金の50%
ツアー3日前…代金の80%
ツアー当日…全額